「目指せ!ホットクックマスター」、第106回の料理は焼きそば(オリジナルレシピ)です!
使用するのはこちらのマルちゃん焼きそば♪
実は今までも豚コマで作ったことがあった(レシピはコチラ)のですが、豚コマを豚バラに変えるだけで劇的に美味しくなりましたので、再度レシピをアップさせていただきます^^
*2.4リットルサイズのホットクック(KN-HW24E)で作りました。
材料
材料(2人分)
キャベツ(一口大に切る):大きい葉3~4枚くらい
ニンジン(線切り):1/3本
豚バラ肉(一口大に切る) :120g
麺:2玉
調理
・麺以外の材料を、材料一覧の順に内鍋に投入します。
ココがポイント
豚バラは、できるだけ重ならないように広げて載せる。
・本体メニューから、「手動で作る」→「炒める」→「3分」を選択しスタートボタンを押します。
・炒め終わったら、本体のフタを開けて麺とソースの粉を投入します。
ココがポイント
麺を入れる時に、袋の上から手でほぐしながら入れます。さらに入れた後も菜箸でほぐしておくと、麺とソースがよく混ざるのでGOOD!
・追加で3分間、加熱を延長します。
・加熱が終わったら、再び菜箸などでよく混ぜて、完成です!
感想
時短効果について
今回、野菜を切るなど実際に手を動かして準備した時間は5~10分程度で済みました。
私は野菜を炒めるのが嫌いなので、やっぱり切って放り込むだけってのは楽で助かりますねぇ。
特に焼きそばは具材+麺があるので、手作業で炒めるとけっこう時間かかったりするんですよね💦
全体的な調理時間としても30分くらいで済みましたので、平日にささっと作るレシピとしてもイケそうです^^
味について

青のり(分量外)をかけていただきます♪
結果的に、以前豚コマで作った時よりも格段に美味しくできましたΣ(・ω・ノ)ノ!
夫氏も『今日の焼きそば、やたらウメェ!』と言いながら、バクバク。
ごはん食べる前は『あんまりお腹すいてない』と言っていたので2玉分しか作らなかったのですが、結局お代わりを要求され『もう無いよ!』とお断りするハメになりました(;^ω^)
豚バラの油で麺が良い感じにコーティングされており、さらに炒め時間も少なめにしたこともあり、麺がべちゃっとせずに舌触りが良いです。
1本1本の麺がちゃんと感じられて、鍋で炒めたのにかなり近い食感になりました。
そして何より、豚バラを使うと、豚コマのように肉が固まらないので美味しい!!
油が苦手な方は豚コマなどで作っても良いかもしれませんが、我が家では今後はホットクックの焼きそばは豚バラで作ることになりそうです👍
★追記★
いろいろと試行錯誤した結果、豚コマで作る場合は、小麦粉をまぶしてしっかり広げて入れることで美味しく調理できることが分かりました!^^
まとめ
今回の料理の評価
時短効果 :
おいしさ :
総合評価:
現在のステータス