ホットクックを買って後悔しないために、考えるべき3つのこと

2022年2月5日

 

こんにちは。田舎在住の東大ママ、モンチ(@monchi_hotcook)です。

ホットクックといえば、材料を入れてボタンを押せば勝手に料理をしてくれる、最強の自動調理鍋ですね。

しかし一方で、値段も4~6万円とかなり高額になってくるので、買う時になかなか勇気がいるというのも事実。

そこで今回は、『ホットクックを買ってから後悔したくない!』という方向けに、購入前に考えておくべきポイントを3つ挙げさせていただきたいと思います。

1.最安値の時に買う

ホットクックは実は購入時期によってかなり値段が変動するんですよね。

特に発売直後は高額で、1番大きい2.4Lサイズだと7万円以上する場合もあります!

個人的な感覚として、これはさすがに高すぎです。

自分が買った後に価格が大幅に下がっているのを見かけて、きっと後悔してしまうことでしょう。

ということで、買うなら発売直後は避けて数カ月様子を見た方が良いと思います。

私の感覚ですと、2.4リットルサイズだと5万円代前半くらいまで下がってたら買いですね!

▼▼2.4リットルサイズ▼▼

一回り小さい1.6リットルサイズであれば、4万円前後くらいまで下がっていれば買うかなぁという感じです。

▼▼1.6リットルサイズ▼▼

もし価格が発売当初からなかなか下がらないとしても、ホットクックの場合は実は型落ち品で十分という場合もあります。

なぜなら最近の機種はバージョンアップによる変更点というのは少なくて、1つ前の機種で機能的には十分、という確率がかなり高いからです。

2.自分に合った機種を選ぶ

ということで、後悔しないポイントの2つ目は機種選びで失敗しないこと!!

先ほど型落ち品で十分な場合もあると言いましたが、さすがに古すぎる機種では使い勝手が悪くなることもあります。

ホットクックを買う時は、

  • 本体サイズは何を選べば良いのか?
  • 最低限必要な機能は何なのか?
  • 購入価格は適正なのか?

など、考えることがいっぱいです。

まず本体サイズは3種類(2.4リットル、1.6リットル、1.0リットル)あるのですが、サイズの選択を間違うと、

モンチ
やばい大きすぎて置き場所ない!

とか、

モンチ
やばい小さすぎて家族全員分の食事が作れない!

とか、

致命的な後悔が出てくるでしょう。

また最低限必要な機能を把握していないと、せっかく買ったのに調理の幅が狭まってしまって後悔する可能性もあります。

そこで、ぜひこれからホットクックを買う方はぜひ(いや、もはや必ず!)以下の記事に一度目を通していただきたいのです↓↓

こちらの記事では、どういう順番で考えていけば自分に合った機種にたどりつけるかについて、かなり分かりやすく解説した自信があります。

3.自分に使いこなせるかを考える

実は買って後悔するポイントの1番は、これなのではないでしょうか?

『高い金額を払って買ったのに、全然使ってない!』

そう。結局使いこなせない/使い勝手が悪い、などの理由で、ホットクックが無駄な買い物になってしまうこと。

せっかく悩んで買ったのに、棚の奥に眠ったままなんて、切なすぎますよね・・・。

ヘビーユーザーの私からすると、レシピ通りに作らないと失敗する場合もあるので(特にパスタなど)、計量があまり好きではなく、目分量でざっと作っちゃいたい人はあまり向いていないように思います。

(慣れてくると大体の感覚は掴めてくるんですけどね。)

また意外に知られていないのですが、ホットクックは電気『圧力鍋』ではないので、煮込み時間などを短縮することはできません

一方で、材料を混ぜたりする工程を勝手にやってくれるので、自分自身の作業量としてはかなり節約できます。

つまり、料理全体の時間としてはそこまで短くならないけれど、ホットクックに任せておけば自分の自由時間が増えるという意味で、とても便利な家電なのです。

ホットクックのメリット・デメリットや、向いている人・向いていない人については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひご参照ください↓↓

また、

モンチ
自動調理家電なんて、そんなハイテク家電私に使いこなせるかしら!?

とご心配の方へ。

本サイトでは、『目指せ!ホットクックマスターへの道!』というコーナーを設けていて、私が新しいレシピを作る度に、作業工程や作った料理の評価を掲載しています!

もちろん失敗した料理も包み隠さず載せていますので、ぜひ以下のリンクを覗いてみてください↓↓

戸惑いながらも私がホットクックを初めて使って、段々と慣れていく様子が見てとれるかと思います。

ホットクックを買ってみたらどうなるのか・・・という疑似体験に、ご参照ください^^

さいごに

私にとってホットクックはとても便利な神家電で、今ではもう手放せなくなってしまっています。

口コミを見ても『早く買えば良かった!』という声が多数みられますし、私としても『早く買っちゃいなよ!』とゴリ押ししたい気持ちでいっぱいなんですが(笑)

やっぱり高い買い物ですし、せっかく買っても結局使っていない、という結果は購入者にとっても、ホットクックを愛する私にとっても悲しいことです。

ということで、本記事が購入を迷っている方のご参考に少しでもなったなら幸いです。

▼▼ホットクックを買う方は必見!!▼▼

 

【超オススメ】料理の時短グッズBest3

最後にオマケとして、管理人(モンチ)が激推しする時短グッズを勝手にランキング化し、勝手に宣伝しておきます(^o^)ご興味あればどうぞ♪

1位:最強のタッパー「グルラボ」

グルラボは、電子レンジで煮る・炊く・蒸す・炒める・茹でる・オーブン調理の6種類の調理ができちゃう、超便利な調理器具です。

我が家の使用頻度としては、実はホットクックより上です。

メインディッシュはホットクックにお任せして、ひじきの煮物・きんぴらごぼうなど、ちょっとしたおかずをレンチンで作れる(我が家はみそ汁もグルラボ!)ので、作業効率が爆上がりしてます。

別サイトですが、口コミ(レビュー)書いてますので、ご興味あればどうぞ↓↓(^^

グルラボの口コミはコチラ!

 

2位:生協の宅配&ミールキット

小さなお子さんがいる家庭では、生協の宅配やミールキットを使っている方多いですよね。

家まで食材を届けてくれるので、子どもを抱えて買い物に行くという苦行(?)が軽減されますし、ミールキットは炒めるだけで出来上がり~♪な商品が多数あって、平日の晩御飯に最適です!

小さい子どもがいると、配達料などが割引になったりもしますよ^^

①コープデリ

コープデリは、千葉県埼玉県東京都茨城県栃木県群馬県新潟県長野県の1都7県が配達エリアとなっています。

コープデリの資料請求はコチラ! /

資料請求をする

②パルシステム

同じ生協でも、パルシステムならさらに、神奈川県福島県山梨県静岡県も配達圏内になっています。

パルシステムお試しセットがお得! /

お試しセットを申し込む

 

3位:ホットクックのレシピ本

1冊目は、料理研究家の阪下千恵さん作の、レシピ本!

野菜・肉・魚介料理など幅広く紹介しているうえに、旧機種から最新機種まで対応しているという、ありがたすぎる一冊です。

こちらは衝撃の「ホットクック3台持ち」で、家事を超効率化している勝間さんのノウハウが詰まっている本です(^o^)/~~

  • この記事を書いた人

モンチ

田舎在住の2児のママ。鬼速で家事をこなす方法を、日々探究中です。 『いいな』と思った記事をSNSで拡散していただけると、泣いて喜びます! twitter・インスタをフォローしていただけると、跳んで喜びます!(フォローするにはSNSのアイコンをタップ ↓↓↓↓↓)

-ホットクック

Copyright© モンチのホットクック研究所 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.