ホットクックは部品が多くて洗い物が面倒!?実際に使った感想をご紹介!

2019年10月12日

シャープの最強自動調理鍋、「ホットクック」。

とっても便利ですが、部品が多くて洗い物が増えそう!お手入れが大変そう!と感じている方もいらっしゃるかもしれません。

今回はホットクックがどのような部品で構成されていて、何を洗わなければならないか?食洗機は使えるのか?等を写真付きで解説します!

ホットクックの購入を検討されている方の参考になれば幸いです😊

ホットクックの部品紹介

では早速、ホットクックを構成する部品たちの紹介です!

これぜ~んぶ取り外せます!

ホットクック本体に①から⑤の部品が取り付けられている写真

①・・・内ぶた★

②・・・まぜ技ユニット★(調理中、ここから2本のアームがニョキッと降りてきて具材をかき混ぜてくれます。)

③・・・内鍋★

④・・・蒸し板

⑤・・・つゆ受け★(フタを開けた時にしたたる水分がここに溜まります。)

そして本体のフタを閉じたところにも、まだ部品がありますよ~

ホットクック本体が閉じた状態で、⑥部品が取り付けられている写真

⑥・・・蒸気口カバー★

さらに、⑦の保存専用ふた(冷蔵庫などに保存しておく時用)を加えて並べてみると・・・・

こんなにたくさん!!!

ホットクック本体から、①から⑦の部品を取り外して並べた写真

補足

①~⑦のうち、★がついているものは取扱説明書に「使うたびにお手入れ」する部品と記載がありました。

でも★がないもの(保存専用ふたや蒸し板)も、普通に使ったら洗いますよね!

ということで、結局使ったら全部洗ってねということのようです😅

この部品の多さをどう考えるか?

正直上記の写真を見たら、めんどくさっ!と思うのが普通だと思います。

ということで、いくつか判断ポイントとして補足情報を挙げたいと思います。

洗い物が多いと考えるか、お手入れが行き届きやすいと考えるか

まず考え方として、単純に考えると「洗い物が増えて面倒だ」という話ですが、見方を変えれば細かく分解ができるので手入れがしやすいという側面もあると思います。

(初めての時こそ「どれをどこまで分解できるんだ?」と迷いますが、慣れてしまえば取り外し・取り付け作業自体は簡単にできてしまいます。)

機器を清潔に保ちたい、という方にとってはメリットにもなり得ますね。

毎回すべての部品を使うわけではない

例えば②(まぜ技ユニット)、④(蒸し板)、⑦(保存専用ふた)は、料理によって使ったり使わなかったりするので、毎回全部洗うわけではありません。

また作る料理にもよりますが、比較的ガッツリ汚れるのは食材に直接触れる②(まぜ技ユニット)と③(内鍋)あたりです。

その他は汚れていなければ、割と水でさら~っと流して終わりにしちゃうことも多々あります。

内鍋以外は食洗機で洗うことができる

こちらも取扱説明書に記載がありましたが、内鍋以外は食洗機で洗うことができます!

実際に使用した感想

実際に私もホットクックを使用していますが、確かにもうちょっと部品が減ればありがたいとは思う反面、そこまで洗い物が大変!苦痛だとは感じていません

なぜならまず第一に、この洗い物の量を上回る時短効果が十分にあるから😅

そして、上記に記載のとおりそこまで汚れない部品があったり、食洗機を使ったりで、ある程度回避ができるから。

また1番洗うのが大変な内鍋が食洗機非対応ですが、私の場合はホットクックを使わずに調理したとしても、結局使った鍋やフライパンを手洗いしている・・・という状況なので、余計気にならないのかもしれません👀

おわりに

ということで、今回はホットクックの洗い物問題について検討してみました。

少しでも皆様の参考になったなら幸いです!

*本記事でご紹介した機種はコチラ⬇

オススメ記事

・ホットクックを買おうか迷っている方は、ぜひ ホットクックの選び方完全ガイド!全機種を徹底比較 もご覧ください!

目指せ!ホットクックマスターへの道! では実際に作った料理と感想もご紹介しています!

▼▼ホットクックを買う方は必読!!▼▼

 

【超オススメ】料理の時短グッズBest3

最後にオマケとして、管理人(モンチ)が激推しする時短グッズを勝手にランキング化し、勝手に宣伝しておきます(^o^)ご興味あればどうぞ♪

1位:最強のタッパー「グルラボ」

グルラボは、電子レンジで煮る・炊く・蒸す・炒める・茹でる・オーブン調理の6種類の調理ができちゃう、超便利な調理器具です。

我が家の使用頻度としては、実はホットクックより上です。

メインディッシュはホットクックにお任せして、ひじきの煮物・きんぴらごぼうなど、ちょっとしたおかずをレンチンで作れる(我が家はみそ汁もグルラボ!)ので、作業効率が爆上がりしてます。

別サイトですが、口コミ(レビュー)書いてますので、ご興味あればどうぞ↓↓(^^

グルラボの口コミはコチラ!

 

2位:生協の宅配&ミールキット

小さなお子さんがいる家庭では、生協の宅配やミールキットを使っている方多いですよね。

家まで食材を届けてくれるので、子どもを抱えて買い物に行くという苦行(?)が軽減されますし、ミールキットは炒めるだけで出来上がり~♪な商品が多数あって、平日の晩御飯に最適です!

小さい子どもがいると、配達料などが割引になったりもしますよ^^

①コープデリ

コープデリは、千葉県埼玉県東京都茨城県栃木県群馬県新潟県長野県の1都7県が配達エリアとなっています。

コープデリの資料請求はコチラ! /

資料請求をする

②パルシステム

同じ生協でも、パルシステムならさらに、神奈川県福島県山梨県静岡県も配達圏内になっています。

パルシステムお試しセットがお得! /

お試しセットを申し込む

 

3位:ホットクックのレシピ本

1冊目は、料理研究家の阪下千恵さん作の、レシピ本!

野菜・肉・魚介料理など幅広く紹介しているうえに、旧機種から最新機種まで対応しているという、ありがたすぎる一冊です。

こちらは衝撃の「ホットクック3台持ち」で、家事を超効率化している勝間さんのノウハウが詰まっている本です(^o^)/~~

  • この記事を書いた人

モンチ

田舎在住の2児のママ。鬼速で家事をこなす方法を、日々探究中です。 『いいな』と思った記事をSNSで拡散していただけると、泣いて喜びます! twitter・インスタをフォローしていただけると、跳んで喜びます!(フォローするにはSNSのアイコンをタップ ↓↓↓↓↓)

-ホットクック

Copyright© モンチのホットクック研究所 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.