「目指せ!ホットクックマスター」、第105回の料理はタラとホタテのホイル焼きです!
今回は、2種類の味にチャレンジしてみました^^
*2.4リットルサイズのホットクック(KN-HW24E)で作りました。
材料
①醤油バター味の場合↓↓
材料(1人分)
玉ねぎ(薄切り):1/4個
ニンジン(細切り):1/8本
タラ(切り身):1切れ
ホタテ(小):5個(30g)
しめじ:1/6パック
[調味料]
みりん:小さじ2
しょうゆ:小さじ2
バター:10g
②味噌マヨ味の場合↓↓
材料(1人分)
玉ねぎ(薄切り):1/4個
ニンジン(細切り):1/8本
タラ(切り身):1切れ
ホタテ(小):5個(30g)
しめじ:1/6パック
[調味料]
みりん:小さじ2
味噌:小さじ2
マヨネーズ:小さじ2
※調味料は混ぜた状態で準備しておく。
調理
・アルミホイルを敷き、全材料を一覧の上から順に載せていきます。

醤油バター味

味噌マヨ味
・すき間ができないように、アルミホイルを包みます。
・内鍋に水200ml(分量外)を注ぎ、蒸し板をセットしたら、蒸し板の上に先ほど包んだタラを並べていきます⬇
「手動で作る」→「蒸す」→「20分」を選択し、スタートボタンを押せば調理完了です🎵
感想
時短効果について
作業時間は材料を切って載せるだけなので、5~10分程度で済みました!
全体的な調理時間としても、30分程度でしたので、副菜の支度などをしている間に出来上がっちゃいますね^^
今日はホットクックで蒸している間にドライヤーで髪を乾かしたりしていましたが、やっぱり火を使わずに調理できるというのは時間を有効活用できると感じます!
味について

醤油バター味
まず醤油バター味は、みりんのほど良い甘みがタラと相性が合っていて良かったです^^
バターが入っていますが、バターの味自体はあまり感じません。
ただタラが淡泊なので、多少コクを出すためにも入れておいて正解だったと思います。

味噌マヨ味
味噌マヨは醤油バターよりもコッテリで、夫には味噌マヨの方が好評でした^^
で、どちらの味も共通していたのが、タラよりもホタテの方が主役だったということ!
醤油の味の染み方も抜群に良かったですし、味噌マヨとも合っていました。
タラはコッテリした味付けをしても、やはり淡泊さには変わりなく、魚のホイル焼きとしては以前作った鮭のホイル焼き の方が人気が高い我が家でした(;^ω^)
まとめ
今回の料理の評価
時短効果 :
おいしさ :
総合評価:
現在のステータス