最近アメトークなどTVでも紹介されてジワジワ知名度が上がってきているシャープのホットクック (正式名称:ヘルシオ ホットクック)。
我が家でもかなり愛用していて、最早ホットクックなしでは生きられない状態になっています。
正に神家電。
ところで、ホットクックを選ぶ時に一番迷ったのがサイズでした。
2.4リットルと1.6リットルがあります(最近では単身用の1.0リットルサイズも発売されました)が、どっちを選べば良いんだい?って話ですね。
きっと他にも迷ってる方多いかな〜ってことで、今回オススメの選び方をブログ記事にさせていただきました。
選び方①:置き場所のCHECK!
まずはそもそも、台所にホットクックの置き場が確保できるかですね。
ホットクック、実はそこそこの大きさがあります。
こちらが2リットルのペットボトルと、2.4リットルサイズのホットクックを比較してみた写真。
1.6リットルサイズだと、若干ですが小さくなります。
分かりやすいように、2.4リットルと1.6リットルの比較図も載せておきますので、家の台所スペースと相談してみてください。
ちなみに、フタを開けられるかもチェックしておいてくださいね。
我が家の2.4リットルサイズのホットクックで蓋を開けた高さを測ってみました。
高さは約48センチ。
ということで、これだけあれば1.6リットルでも2.4リットルでも置けるということですね。
選び方②:食べる量のCHECK!
続いて、食べる量的に2.4リットルと1.6リットルどっちが良いのか?という話です。
どちらかと言うと、こっちで迷っている方のほうが多いのではないでしょうか。
公式サイトでは、2.4リットルが2 ~6人分、1.6リットルが2 ~4人分としています。
実に幅広い(笑)
結論からお伝えすると、我が家は大人2人しかいませんが、2.4リットルの方を買いました。
そして、そちらを選んで良かったと思っています。
選び方ですが、まずは普段カレーなどを作っている鍋を1つ用意してください。
そして、そこに1.6リットル分の水を入れてみてください。
それで少ないと感じるようだったら、水を2.4リットルまで増やしてみてください。
ホットクックの各サイズが、大体どれくらいの容量なのか想像がつくと思います。
我が家もいつものカレー鍋に1.6リットル水を入れてみて「少なっ!!!」となったので、2.4リットルサイズにしました。
我が家はカレーを作り置きする派なので、1.6リットルサイズじゃ足りなかったのです。
皆さまも、置き場所に問題がないようでしたら、このやり方でしっくりくる方のホットクックのサイズを買ったら良いのではと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
以上のように、私がオススメするのは、置き場所と食べる量からサイズを選ぶ方法です。
ところで、ホットクックにはサイズ以外にも無線LAN機能の有無や「煮詰める」機能の有無など、機種によって使える機能が様々です。
ホットクック選びに必要な情報はすべて以下の記事に詰め込みましたので、本当に自分に合った満足のいく機種選びのために、ぜひご覧いただければと思います↓↓
あわせて読みたい!